8  線形n自由度振動系の強制振動(フォルダ名08Forcedvibn

 

 

 

 

 

 

 

・ 運動方程式は

  

  

  ・・・・・・・・・・・・・・・

  

  ・・・・・・・・・・・・・・・

  

 制限的な外力が第番目のマスにのみ加わるとする.

          定常振動を

と置くと,上式は

ただし  

 

この式の実部は

虚部は

この2つの式をまとめると

          定常振動振幅の解は

  

          系の周波数特性は上記の解を振動数ωの関数として表示される.

          減衰なしの固有振動数は

   

  を与えるである.

 

          シミュレーションにおける描画画面

         画面左側 : 振動の時間経過(描画画面上でキーsを押し続けると時間的変化が表示される)

右側 : 弦でつながったマスの振動モードと系の周波数特性(キーfを押した場合)

 

          シミュレータの使い方

         スタート (1)自由度入力 (2)系の定数入力 (3)描画する振動波形の数入力

→ (4)描画する周波数特性曲線の数入力 (5)外力入力 (6)初期条件設定 → 描画

         キー操作(描画画面上でキーを押し,変更は文字画面上で)

s    :振動継続(sを押し続けないと何も変化しない)

n    :自由度変更

m   :自由度変えず,系の定数変更

g    :系の定数変えず,外力条件変更

j    :上記系を変えず,初期条件変更

f    :周波数特性描画

Y, y  :振動・周波数特性の縦軸拡大縮小

T, t  :振動曲線時間軸拡大縮小

X, x :スペクトルの横軸拡大縮小

 

● 特徴

(1)            振動数によって,定常振動の振動パターン(振動モード・振幅)が変わり方

(2)            初期状態から如何に定常状態へ推移するかその変化の様子,

(3)            マスの数が多く(自由度大)第1マスに外力を加えた場合,振動の波がマス1から順に移動するかの如き過渡状態の様子

などが見ることができる.