高野政晴HomePage                   2023-5-23改訂,2023-9-19見直し

 

・このHomePageには下記の運動解析シミュレータを記載しております.

 ロボットシミュレータ (「詳説ロボットの運動学」第1版第3刷,オーム社,高野政晴)

 機械振動シミュレータ (「振動学」,「非線形振動学」のどの著書でもよい)

 機械運動学(機構学)シミュレータ (「機械運動学」初版第25刷,コロナ社,牧野洋・高野政晴)

 

2023523日 「3-11-22ワークの稜PR接触する操り」を追加しました.

ロボットシミュレータは全て実行ファイル(****.exe)を載せました.****.exeglut32.dllを併せてダウンロードしてください.

2016112日.「3.1.01逆運動学」を改訂しました.例外処置が多く,大きな容量となってしまいました.

一般のロボット解析に利用して便利です.

・このHomePageは下記addressからアクセスできます.

             http://takano.a.la9.jp/

         Contents

 

1.ロボット評論(2001-12001-4) → 削除

 (1)「ロボット学」と「ロボット工学」

(2)日本におけるロボット研究の20世紀の流行

3)RECS(ロボットと環境の妥協システム)のすすめ( RECS-Concept )

(4)リサイクルの自動化(RECSの適用例)

 

2.著書「詳説ロボットの運動」

2.1 補足説明(2008-4-1改訂)

2.1.1 ベクトル解析

2.1.2 運動学と力学( 上記と同じファイル )

2.1.3 減速機の伝達効率

2.1.4 ロボットの線形制御

2.1.5 ロボットのFF制御

2.1.6 ロボットのハイブリッド制

2.1.7 ロボットの最短時間制御

2.1.8 ロボットの学習制御

2.2 正誤表(14-04-29改訂)

 

・以下のシミュレータは3.1.01以外は実行ファイルです.

・実行ファイルはC++6.0で,描画にはOpenGLを使用しました.glut32.dllと一緒にダウンロードして実行して下さい.

3.1.01のソースファイルの言語はC++2013です.

 

3.ロボットシミュレーションプログラム

3.1 逆運動学

 3.1    逆運動学テスト( ソースファイル robinvsource    実行ファイル robinvexe )  

 3.1.01 逆運動学1(解説 補足説明 ソースファイルrobinv1 テスト実行ファイル Invtest  16-01-13改訂)

 3.1.02 逆運動学2(解説   ソースファイル  robinvsource 実行ファイル robinvanime  08-10-26)

3.2 速度加速度解析(解説 実行ファイル robkineexe )

3.3 動力学解析(解説 実行ファイル dynamics )

3.4 全運動学解析(未完 解説 allanlys.c  alltest.c)

           ――――――――――――   以下表示のファイルは実行ファイル ――――――――――――     

3.5 ロボットアームの線形制御

3.5.1 位置誤差・速度フィードバック制御(解説 roblinearctrl1exe 07-03-07

3.5.2 位置誤差・速度誤差フィードバック制御(解説 roblinearctrl2exe 07-04-15

3.6 ロボットアームのFF制御(解説  robFFctrlexe 07-03-07                                             

3.7 ロボットアームのハイブリッド制御(解説2.1.6

 3.7.1 トルク制御型ロボットのハイブリッド制御(解説 robhybridctrl1exe 07-03-07                         

 3.7.2 位置制御型ロボットのハイブリッド制御(解説 robhybridctrl2exe 07-03-07

3. 8  ロボットアームの最短時間制御

3.8.1 最短時間制御と軌道追従フィードバック制御の比較(解説  robtoctrl1exe 08-11-10

3.8.2 ロボットパラメータ誤差の位置決め誤差への影響(解説  robtoctrl2exe 08-11-10

3.8.3 状態観測最短時間制御(解説  robtoctrl3exe 07-04p-09

3.8.4 直交座標ロボットによるCP運動の最短時間制御(解説  robcptocxyexe 07-06-29

3.8.5 円筒座標・SCARAロボットによるCP運動の最短時間制御(解説 robcptoc2exe 07-06-19

3. 9  ロボットアームの学習制御

3.9.1 CP運動の学習制御(解説  roblrncpctrlexe 07-07-13

3.9.2 PTP運動の学習最短時間制御(解説 roblrntoctr2exe 07-07-14

3.10 冗長ロボットの障害物回避経路生成

 3.10.1 直線回避による位置決めと経路生成(解説 lineavoidexe 09-11-10

 3.10.2 薄壁の隙間通り抜けによる位置決めと経路生成(解説 補足説明  ThinSlitPassexe 10-01-14

 3.10.3 薄壁の穴通り抜けによる位置決めと経路生成(解説 補足説明  ThinHolePassexe  12-08-15

 3.10.4 厚壁の隙間通り抜けによる位置決めと経路生成(解説 補足説明 ThickSlitPassexe  15-03-23

 3.10.5 厚壁の穴通り抜けによる位置決めと経路生成(解説 ThickHolePassexe  19-07-20

3.11 多指ハンドの運動学と力学

 3.11.1 指の腹による物体把握の運動学(Manual  FingerGrasp1exe  20-6-12

 3.11.2 指の腹によるPR接触の操り運動

3.11.2.1  曲面とPR接触する操り(Manual FinPRManip21exe 23-1-18改訂 )

3.11.2.2  稜とPR接触する操り(Manual FinPRManip22exe 23-5-23

 3.11.3 指の腹によるTR接触の操り運動

3.11.3.1曲面とTR接触する操り   3.11.3.2稜とTR接触する操り

 3.11.4 指の腹によるSR接触の操り運動

3.11.4.1曲面とSR接触する操り   3.11.4.2稜とSR接触する操り

 3.11.5 指先によるPR接触の操り

3.11.5.1曲面とPR接触する操り   3.11.5.2稜とPR接触する操り

 3.11.6 指先によるTR接触の操り:尖点指先による操り

3.11.7 1リンク2指の腹による物体把握の静力学( 2FinGraspStaticsexe 20-9-18

 3.11.8 物体操りの準静力学

3.12 移動ロボットの走行制御

 3.12.0 移動ロボット走行の基礎理論 (3.12.013.12.01.5の統合08-10-20)

3.12.0.1 運動方程式   3.12.0.2 PTP運動の経路生成 3.12.0.2C 経路生成の詳細

3.12.0.3 CP運動の具体例 3.12.0.4 クロソイド曲線   3.12.0.5 経路走行と所要時間

 3.12.1 経路生成とフィードバックなしの走行制御(解説 AGVpath 08-12-26改訂)

 3.12.2 AGV機構誤差に起因する軌道誤差(解説 AGVerrexe 08-2-18作成→08-10-20改訂)

 3.12.3 軌道誤差の線形フィードバック制御

  3.12.3.0 制御の基本形(解説 AGVFBC0exe 08-10-06

  3.12.3.1 経路追従制御(解説 AGVFBC1exe 08-10-08

  3.12.3.2 AGV機構誤差に起因する軌道誤差のフィードバック制御(解説 AGVFBC2exe 08-10-10

 3.12.4 離散的経路観測による軌道誤差のサンプル値制御(解説 補足説明 AGVSMPC0exe 08-10-08

 3.12.5 既知環境の障害物回避する経路生成(限界等高線法)(解説 補足説明  AGVpathsearchexe

 2009-6-23改訂)

 3.12.6 接触センサによる未知環境の経路探索(解説 AGVpathsearch2exe 09-7-10

 

4.機構振動シミュレータ 目次

4.1 振動工学(線形振動 ランダム振動 非線形振動 06-01-20)

4.2 機構学(リンク機構 カム機構 歯車機構

4.3 制御理論(MSCプログラム.C++は未完)

4.4 静力学(MSCプログラム.C++は未完)

 

5.ロボット専門用語事典(ロボット用語索引 ロボット用語

 

6.IJRR誌論文要約(説明 年代別要約 分野別要約→ 閉鎖しました(22-9-8)

 

7.       過去の研究成果(研究成果の概要 役に立つ技術)

 

8.       過去の発表論文・著書(年代別 分野別)

 

御意見・御質問等ございましたら takanokikijin9110@nifty.com までご連絡ください.